

フィールド復帰したはなし
2021年の10月から2022年2月まで長い入院生活を送る。 ボクのブログはプライバシーって概念があまりないし、別に隠すことでもないから書いちゃうけど「オストメイト」になっちゃったんです。仕事には復帰できたんだけどストーマの装具に悩まされて、とてもフィールドには出れない状態...


木枯らしに抱かれて2020
過去のブログを振り返ると毎年この時期活性が上がっている事が良く分かる。(ボクのねっ♪) 誰もいないフィールド、ちょうど良く冷えた空気、少しのひだまりや温かい食事とコーヒーが嬉しい。 釣れないこと以外はパーフェクトだ。この日もそんな一日。釣れない事も含めてね。...


再開:NavarroMTG
オトナはいろいろあるよね。 諸般の事情ですっかりご無沙汰。久々に開いたら仕様が変っていて、うっかり全部消しちゃうとこだった。 ご無沙汰の間にもイロイロ楽し事はあって、念願のシアトル・ポートランドを旅したり、トップウォータープラッガーを訪ねる遠征があったり、イベントでコーヒー...


おじさん二人のドタバタ釣行記2019
ゴールデンウィーク。 どこもかしこも人でいっぱい。ましてや、関東平野のマッディーシャロ―は、絶賛代掻き中。 そんな時期は、コーヒー片手に、ルワァのメンテナンスに時間を使うのがオトナってもんだ。 先日、訪れたスローテーパーで、めっきり、フックに気を使っていなかったことを反省。...


(釣行記)1人で釣りに行くこと
衝動的に一人で釣りに行きたくなる時がある。前週の惨敗がスイッチ? 激寒の中、目の前でサカイくんに良いサカナを見せつけられて・・・体育座り 翌々日は、現場についたら、絶賛トーナメント開催中。 リアルガチな皆さんが、ライブウェルを積み込んで、銀座通り状態・・・体育座り...


Neverending Story 2019
トップウォータープラッキングに傾倒し始めてから、熱量が冷めないまま、どれだけのエピソードが積み重なっただろう? 今年もシーズンイン。終わらないストーリーの始まり。 最初のストーリーは、昨年末結成した「エニードープ友の会」の集まり。...


(釣行記)イッピキのさかなでみんながハッピーになれる釣り
ボクたちトップウォータープラッガーは、極端な趣味嗜好の世界だから、地域的や社会的な生活圏内に釣り仲間がいなかったりすることが多い。ましてや、生活圏も年齢も環境も違えば、なかなか竿をならべる機会がなかったりするもの。 生活圏も年齢も全然違うのに、数年来のお付き合いをさせてもら...


トップウォータープラッガーを訪ねる旅(下)
トップウォータープラッガーを訪ねる旅(上) の続きです。 さぁ、四国の夜を満喫??した翌日。 帰りの飛行機を考えると、午前中いっぱいだね。冷え込んだ朝、霧の中を走り抜けるG3 ベイトフィッシュが浮いている岩回りで・・・・ いただきました。ANYDOPE.NACNAC ...


トップウォータープラッガーを訪ねる旅(上)
始まりはインスタグラムへの投稿。 「外遊びには良いシーズン。お誘いお待ちしていまーす。」 うっかり「やりましょうー♪」と罠にかかったのが、dai君。はい、四国遠征決定w. 片道900km.トップウォータープラッガーを訪ねる旅が始まる。...


(釣行記)小春日和のぶらり釣行
10月11月。この時期の釣りが好き。 静かなフィールド、柔らかい日差し、温かい飲み物や食事がうれしい。 毎年、この時期は、時間が許す限りフィールドに出たいと思っている。 先週に参加した「少年Bcup」 で味をしめて、カスミ水系へぶらり一人釣行。...